令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業交付決定を受けた方へ
(採択者向けWEB)
- 令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業
- 令和6年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
- 令和6年度補正予算 地域エネルギー利用最適化・省エネルギー診断拡充事業
- 令和7年度 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
- 令和6年度補正予算 業務用建築物の脱炭素改修加速化事業
- 令和7年度 省エネルギー設備投資利子補給金
- 令和7年度 先進的省エネルギー投資促進支援事業
- 経済産業省および環境省によるZEH・ZEH-M補助事業
- 令和6年度補正 家庭用蓄電システム導入支援事業
- 令和6年度補正 業務産業用蓄電システム導入支援事業
- 令和6年度補正 ディマンドリスポンスの拡大に向けたIoT化推進事業
- 令和6年度補正 再生可能エネルギー電源併設型蓄電システム導入支援事業
- 令和6年度補正 スマートメーターを活用したディマンドリスポンス実証事業
- 令和6年度 系統用蓄電池・水電解装置導入支援事業
- 東京都 家庭のゼロエミッション行動推進事業
<令和6年3月28日(木)>
本ページについて
令和4年度補正予算「省エネルギー投資促進支援事業費補助金」の交付決定を受けた方に向けて、交付決定後の各種お手続きやお知らせ等をご案内するWEBサイトです。
随時更新しますので、スムーズにご利用いただくために、本WEBサイトをご登録いただくことをおすすめします。
新着情報
- 2024年3月28日(木)
区分(C) 単独申請
補助事業ポータルの案内等を追記した「成果報告の手引き」・関連書類(詳細)を公開したのでご確認ください。
補助事業者・共同申請者への留意事項
・「交付決定通知書」は紛失等しないようにご注意ください。
・交付決定を受けた方は以下の「補助事業の実施に係る資料」をダウンロードして、よく読み、手続きを行ってください。
・申請した事業の内容を変更する場合は、原則、事前にSIIの承認を受ける必要があります。
事業内容に変更の可能性がある場合は、内容に関わらず、時間に余裕をもって必ずSIIに相談してください。
・今後、補助事業を実施する上でご不明な点があれば、都度SIIにご相談ください。
事業区分
交付決定後の各種お手続きやお知らせ等は、申請方法によって異なります。必ず該当の申請方法の案内をご確認ください。
区分(C) 単独申請
区分(C)単独申請の方はこちらをご確認ください。
区分(C)・(D) 組み合わせ申請
区分(C)・(D)組み合わせ申請の方はこちらをご確認ください。
補助事業の実施に係る資料
事務取扱説明書
- 事務取扱説明書 (C)指定設備導入事業Ver2.0(2.7MB)
- 事務取扱説明書 (C)指定設備導入事業に関する変更点リスト(206KB)
- 事務取扱説明書 (C)指定設備導入事業Ver1.3(2.6MB)
2023年9月14日公開 - 事務取扱説明書 (C)指定設備導入事業Ver1.2(2.6MB)
2023年8月31日公開 - 事務取扱説明書 (C)指定設備導入事業Ver1.1(2.6MB)
2023年7月10日公開 - 事務取扱説明書 (C)指定設備導入事業Ver1.0(2.6MB)
2023年6月9日公開
・区分(C)単独申請の交付決定後の事業の進め方については、以下の「事務取扱説明書」をご確認ください。
<最新版>
※最新版Ver2.0を2023年9月29日に公開しました。9月14日に公開された事務取扱説明書Ver1.3に、成果報告に関する内容を追加したものです。
※「事務取扱説明書 変更点リスト」にて改定した項目を一覧にしておりますので、併せてご確認ください。
<過去の公開分>
中間報告
- 中間報告の手引き 【口座登録】(1.4MB)
- 中間報告の手引き 【既存設備写真の提出】(3.7MB)
- 既存設備写真 撮影位置図面(107KB)
- 導入設備の設置予定場所写真 台紙(128KB)
└※中間報告の手引きP.7の「※3」に該当する場合のみご使用ください。
└SIIより、不備返却をされた場合の対応方法についての案内を追記しました。
実績報告
- 実績報告の手引き(4.0MB)
└銘板写真の提出方法の詳細を追記しました。 - 実績報告における写真登録の手引き(C)指定設備導入事業(2.9MB)
- 実績報告書 チェックシート・ファイルラベル・インデックス(168KB)
- 実施体制図(61KB)
- 振込証明願(39KB)
- 導入設備写真 撮影位置図面(154KB)
- 既存設備の設置場所写真 台紙(75KB)
- 実績報告におけるリース関連書類作成の手引き(1.9MB)
- リース契約内容申告書・料金計算書(548KB)
取得財産等管理台帳
成果報告 ※2024年3月28日(木)更新
- 成果報告の手引き(4.4MB)※更新
- 成果報告書 チェックシート・ファイルラベル・インデックス(128KB)※更新
- 【報告方法1】計測対応表(46KB)
- 【報告方法1】月間エネルギー使用量計算書(702KB)
- 【報告方法1】月間エネルギー使用量総括表(41KB)
- 【報告方法2】月間エネルギー使用量計算書(変圧器用)(237KB)
- 【報告方法3】エネルギー使用量計算書(検針票用)(97KB)
- 【報告方法3】エネルギー使用量計算書(購入用)(74KB)
- 【報告方法4】月間稼働状況計算書(月間稼働時間用)(229KB)
- 【報告方法4】月間稼働状況計算書(月間生産量用)(313KB)
- <参考>報告月のエネルギー使用量比率の算出方法と報告月の選択について(341KB)※更新
└補助事業ポータルの案内等を追記しました。
よくあるご質問
計2ページ - よくあるご質問(導入設備写真の提出について)(501KB)
- よくあるご質問(既存設備写真の提出について)(453KB)
- よくあるご質問(手続き全般について)(476KB)
実績報告における導入設備写真の提出は、補助事業ポータルをご使用ください。
導入設備写真の提出前に、補助事業ポータルの使用方法等について、必ず「実績報告における写真登録の手引き(C)指定設備導入事業」及び
以下の「よくあるご質問(導入設備写真の提出について)」をご確認のうえ、ご提出ください。
また、手続き全般については、以下の「よくあるご質問(手続き全般について)」をご確認ください。
<導入設備写真の提出について>
<既存設備写真の提出について>
<手続き全般について>
既存設備・導入設備写真撮影時に特に注意が必要な設備区分及び撮影例
実績報告書作成時の注意事項について
実績報告書類の審査において、不備が大変多く発生しています。
提出前に以下の資料を必ずご確認いただき、ご提出ください。
補助事業の実施に係る資料
※区分(C)・(D) 組み合わせ申請の交付決定後の各種お手続きやお知らせ等は、個別ご案内します。
お問い合わせ
一般社団法人 環境共創イニシアチブ 事業第1部
(C)指定設備導入事業
(D)エネルギー需要
最適化対策事業
お電話でのお問い合わせの際は、通話料がかかりますのでご注意ください。
受付時間 平日10:00~12:00、13:00~17:00(土曜、日曜、祝日を除く)