SII 一般社団法人 環境共創イニシアチブ Sustainable open Innovation Initiative

文字サイズ

メニュー

経産省戸建ZEH

過去の事業
【経産省戸建ZEH】令和3年度 経産省によるZEH補助金 【経産省戸建ZEH】令和2年度 経産省によるZEH補助金 【経産省ZEH】平成31年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 【経産省ZEH】平成30年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 平成29年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)支援事業 平成28年度補正予算 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)普及加速事業費補助金 平成28年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(ZEH) 平成26年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業(補正予算に係るもの) 平成26年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 平成25年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業 平成25年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの標準化に係る調査・実証事業 平成26年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの標準化に係る調査・実証事業 ? エネマネハウス2015 ?(補正予算に係るもの)

ZEHビルダー/プランナー実績報告とは

過年度のZEH事業において、ZEHビルダー/プランナー登録を受け、公表されたZEHビルダー/プランナーは、2021年度の実績報告をSIIが定める期間内に実施する必要があります(令和3年度ZEHビルダー/プランナー実績報告)。
また、SIIは提出された2021年度のZEH普及実績等をもとに、最大6つ星の評価制度を実施します(ZEHビルダー/プランナー評価制度)。なお、ZEHビルダー/プランナー毎の過年度(2020年度及び2021年度)におけるZEH普及実績(割合)は2025年度のZEH普及目標と併せてSIIホームページにて公表します。また、SIIはZEHビルダー/プランナー評価制度において星4つ以上のZEHビルダー/プランナーをホームページにて公表します。

  • ※ SIIの登録を受けたZEHビルダー/プランナーが「令和4年度 ZEH支援事業」「令和4年度 次世代ZEH+(注文住宅)実証事業」で申請する住宅に関与(設計、建築、改修又は販売)する場合、ZEHビルダー/プランナー実績報告を行い、公表されていることが要件となります。
  • ※ ZEHビルダー/プランナーは、 2025年度のZEH普及目標と併せて、SIIに報告した過年度(2020年度及び2021年度)の実績を自社のホームページ、会社概要又は一般消費者の求めに応じて表示できる書類等で公表する必要があります。

スケジュール

(1)提出期間

2022年4月11日(月) ~ 2022年6月30日(木) 17:00必着

(2)実績の公表

第1回公表:2022年5月27日(金)
[2022年4月28日(木)17:00必着]
(済)
第2回公表:2022年6月24日(金)
[2022年5月27日(金)17:00必着]
(済)
第3回公表:2022年7月29日(金)
[2022年6月30日(木)17:00必着]
(済)

公募要領・関係書類

Get Adobe Acrobat Reader

PDF文書をお読みいただくには、アドビ システムズ社 Adobe Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。

過去の事業
ページの先頭へ