【環境省戸建ZEH】令和4年度・令和5年度 戸建住宅ZEH化等支援事業 ZEH支援事業 公募情報
- 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業
- 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
- 令和4年度補正予算 中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業
- 令和5年度 地域プラットフォーム構築事業
- 令和5年度 省エネルギー設備投資利子補給金
- 令和5年度 先進的省エネルギー投資促進支援事業
- 令和5年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
- 令和5年度 経産省によるZEH補助金
- 令和4年度 環境省によるZEH補助金
- 令和4年度・令和5年度 環境省によるZEH補助金
- 令和5年度 経産省によるZEH-M補助金
- 令和4年度 環境省によるZEH-M補助金
- 令和4年度・令和5年度 環境省によるZEH-M補助金
- 令和5年度 次世代省エネ建材の実証支援事業
- 令和4年度補正 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金
- 令和4年度補正 経済産業省断熱窓導入促進事業および環境省断熱窓加速化支援事業
- 令和4年度補正 系統用蓄電システム・水電解装置導入支援事業
- 令和5年度 系統用蓄電池等導入支援および実証支援事業
- 令和5年度 配電事業等の構築支援および計画策定支援事業
- 令和5年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業
- 令和5年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用実証事業
- 令和4年度補正 電力需給ひっ迫等に活用可能な家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業
- 令和4年度補正 電力需給ひっ迫等に対応するディマンドリスポンスの拡大に向けたIoT化推進事業
- 東京都 家庭のゼロエミッション行動推進事業
-
公募方法
本事業では、「一般公募(一次公募~二次公募)」と「新たにZEH普及に取り組むZEHビルダー/プランナー向け公募」の二通りの公募を行います。
公募期間
SIIは、以下の期間でZEH支援事業を公募します。
<一次公募>
公募期間:2023年4月28日(金)10:00 ~ 2023年11月10日(金) 17:00締切
- ※公募期間を定め、先着順に受付します。
- ※申請の受付は、公募期間内の平日(月曜~金曜)のみ行い、毎日17時に締めた上、締め時間以降の申請は翌日申請として受付けます。
- ※公募期間中に申請金額の合計が予算に達した際は、その当該日(17時締切)に届いた不備・不足のない申請を対象として抽選を行い、受付対象を決定します。抽選結果は、申請受理日から1週間以内に申請者(手続代行者がいる事業は手続代行者)に通知します。なお、申請金額の合計が予算に達した日の17時より後の申請は原則受理しませんので注意してください。
- ※申請状況をみて必要に応じて受付可能な補助金の残額をホームページで公表します。申請の目安としてください。
- ※全件の交付決定は、2023年12月1日(金)に完了予定です。
ZEHポータル
本事業の申請は、SIIが提供する「戸建ZEH補助金申請ポータルサイト(以下「ZEHポータル」という。)」を利用した電子申請になります。
- ※交付申請の流れはこちらを参照ください。
<ユーザー登録期間>
2023年4月6日(木)~ 2024年2月9日(金)17:00 <ZEHポータル・マニュアル>
事業概要
事業概要は、以下のパンフレットをご確認ください。
※プリントアウトする際はこちらのファイルを両面印刷で出力すると見やすくなります。
事業の詳細は必ず公募要領をご確認ください。
交付規程・公募要領等
- 交付規程(353KB)
<個人申請編> <法人申請編>
<ZEHポータル・マニュアル>
<申請書類>
<高度エネルギーマネジメントを選択の事業>
- 計測データの報告要件における計測データの例
- エネルギー計測データのイメージ(281KB)
- エネルギー計測データの例(4KB)
<補足資料>
- 環境省ZEH補助金由来のJ-クレジット創出について(774KB)
- 本資料に関する問合せ先:環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室
- 電話番号:(代表)03-3581-3351 / (直通)03-5521-8324
- ※ZEH補助金の申請に関するお問い合わせ先ではないので、ご注意ください。
よくあるご質問
本事業に関するご質問は下記をご確認ください。
よくあるご質問はこちらPDF文書をお読みいただくには、アドビ システムズ社 Adobe Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。
-
公募期間
SIIは、以下の期間でZEH支援事業を公募します。
二次公募は、複数年度(2か年)事業のみの公募となります。<二次公募>
公募期間:2023年11月20日(月)10:00 ~ 2024年1月9日(金) 17:00締切
- ※公募期間を定め、先着順に受付します。
- ※申請の受付は、公募期間内の平日(月曜~金曜)のみ行い、毎日17時に締めた上、締め時間以降の申請は翌日申請として受付けます。
- ※公募期間中に申請金額の合計が予算に達した際は、その当該日(17時締切)に届いた不備・不足のない申請を対象として抽選を行い、受付対象を決定します。抽選結果は、申請受理日から1週間以内に申請者(手続代行者がいる事業は手続代行者)に通知します。なお、申請金額の合計が予算に達した日の17時より後の申請は原則受理しませんので注意してください。
- ※申請状況をみて必要に応じて受付可能な補助金の残額をホームページで公表します。申請の目安としてください。
- ※全件の交付決定は、2024年1月26日(金)に完了予定です。
ZEHポータル
本事業の申請は、SIIが提供する「戸建ZEH補助金申請ポータルサイト(以下「ZEHポータル」という。)」を利用した電子申請になります。
- ※交付申請の流れはこちらを参照ください。
<ユーザー登録期間>
2023年4月6日(木)~ 2024年2月9日(金)17:00 <ZEHポータル・マニュアル>
事業概要
事業概要は、以下のパンフレットをご確認ください。
※プリントアウトする際はこちらのファイルを両面印刷で出力すると見やすくなります。
事業の詳細は必ず公募要領をご確認ください。
交付規程・公募要領等
- ※公募要領等の公開は10月下旬の予定です。
よくあるご質問
本事業に関するご質問は下記をご確認ください。
よくあるご質問はこちらPDF文書をお読みいただくには、アドビ システムズ社 Adobe Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。
-
公募方法
本事業では、「一般公募(一次公募~二次公募)」と「新たにZEH普及に取り組むZEHビルダー/プランナー向け公募(以下「新規取り組み公募」という。)」の二通りの公募を行います。
公募期間
SIIは、以下の期間でZEH支援事業を公募します。
<新規取り組み公募>
公募期間:2023年4月28日(金)10:00 ~ 2023年9月1日(金) 17:00締切
- ※公募期間を定め、先着順に受付します。
- ※申請の受付は、公募期間内の平日(月曜~金曜)のみ行い、毎日17時に締めた上、締め時間以降の申請は翌日申請として受付けます。
- ※公募期間中に申請金額の合計が予算に達した際は、その当該日(17時締切)に届いた不備・不足のない申請を対象として抽選を行い、受付対象を決定します。抽選結果は、申請受理日から1週間以内に申請者(手続代行者がいる事業は手続代行者)に通知します。なお、申請金額の合計が予算に達した日の17時より後の申請は原則受理しませんので注意してください。
- ※申請状況をみて必要に応じて受付可能な補助金の残額をホームページで公表します。申請の目安としてください。
- ※全件の交付決定は、2023年9月22日(金)に完了予定です。
ZEHポータル
本事業の申請は、SIIが提供する「戸建ZEH補助金申請ポータルサイト(以下「ZEHポータル」という。)」を利用した電子申請になります。
- ※交付申請の流れはこちらを参照ください。
<ユーザー登録期間>
2023年4月6日(木)~ 2024年2月9日(金)17:00 <ZEHポータル・マニュアル>
事業概要
事業概要は、以下のパンフレットをご確認ください。
※プリントアウトする際はこちらのファイルを両面印刷で出力すると見やすくなります。
事業の詳細は必ず公募要領をご確認ください。
交付規程・公募要領等
- 交付規程(353KB)
<個人申請編> <法人申請編>
<ZEHポータル・マニュアル>
<申請書類>
<高度エネルギーマネジメントを選択の事業>
- 計測データの報告要件における計測データの例
- エネルギー計測データのイメージ(281KB)
- エネルギー計測データの例(4KB)
<補足資料>
- 環境省ZEH補助金由来のJ-クレジット創出について(774KB)
- 本資料に関する問合せ先:環境省 地球環境局 地球温暖化対策課 市場メカニズム室
- 電話番号:(代表)03-3581-3351 / (直通)03-5521-8324
- ※ZEH補助金の申請に関するお問い合わせ先ではないので、ご注意ください。
よくあるご質問
本事業に関するご質問は下記をご確認ください。
よくあるご質問はこちらPDF文書をお読みいただくには、アドビ システムズ社 Adobe Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。