SII 一般社団法人 環境共創イニシアチブ Sustainable open Innovation Initiative

文字サイズ

メニュー

公募期間

2025年3月31日(月) ~ 2025年4月22日(火)15:00 必着

事業の概要

本事業は下記の事業分類表で構成される。

事業区分 事業者の区分 補助対象となる事業 補助対象経費 補助率
スマートメーターネットワークに
関する実証事業(A事業)
B事業者が開発するアグリゲーター模擬サーバーと連携するDRサーバーを構築し、かつ、スマートメーター通信ネットワーク(以下、SM通信NWという。)及びIoTルートの安定性の検証や無線端末の開発において各種ガイドライン※等に準拠して行える者 SM通信NW及びSMとリソース間を接続する無線端末の開発、DR用にアグリゲーター模擬サーバーと接続するDRサーバーの構築(要件定義、仕様検討、設計等を含む)及び電力SMシステムの改修等を行う事業 ■人件費
■実証経費
■機械装置
 等導入費
1/2以内
サーバー・無線端末への接続及びサイバー
セキュリティ検証に関する実証事業(B事業)
A事業者が構築するDRサーバーと連携する実証用のアグリゲーター模擬サーバーを開発し、共通APIの検討をし、かつ、IoTルートを活用した制御実証及びセキュリティ検証を各種ガイドライン※等に準拠して行える者 無線端末を介したSM通信NWと各種リソースの接続、サイバーセキュリティ検証及びDR用のアグリゲーター模擬サーバー構築/改修/導入等(要件定義、仕様検討、設計等を含む)を行う事業 定額
  • ※「特定計量(IoTルート)運用ガイドライン【第1.0版】」、「共同検針運用ガイドライン【2.2版】 」、「IoTルート Applicationインターフェース仕様書【2.3版】 」、「【別紙】共同検針サーバ間データフォーマット詳細【2.1版】」

交付規程・公募要領について

以下よりダウンロードしてください。

交付申請

 交付申請書様式は以下よりダウンロードしてください。※指定書式_事業概要説明資料は、後日公開予定です。

 なお、本事業ではjGrantsにて交付申請いただくことになりますので、GビズIDの取得が必要となります。
「GビズIDの取得について」をご確認のうえご対応をお願いします。

ページの先頭へ