今月の活動の成果
主な成果
沖縄県の補助金を取得している事業から、更なる省エネに関する取組の方法の要望があった。
省エネルギーに関する診断によるエネルギー使用状況の把握の方法を助言することができた、情報収集能力の乏しい中小企業にとっては有益な取組となっている。
課題
まだ周知が十分でないため、普及啓発活動が課題である。
省エネ活動が企業の利益につながることを認識させること。
補助金に対応する人材を確保すること。
今後の方針
中小製造業、観光関連施設の発掘を推進する。
支援対象者とのコミュニケーションを密にし、支援のスピードアップを図る。
今月の活動内容の詳細
相談件数・・・9件
活動実績
| 支援 対象者 |
業種 | 専門家 派遣数 |
支援内容 |
|---|---|---|---|
| (1) | 飲料・たばこ・飼料製造業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の取組の説明 省エネ補助金等の情報提供 |
| (2) | 宿泊業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の取組の説明 省エネ補助金等の情報提供 |
| (3) | その他サービス業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の取組の説明 省エネ補助金等の情報提供 |
| (4) | 板金・金物工事業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の実施 |
| (5) | 食糧品製造業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の実施 |
| (6) | 各種商品小売業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の実施 |
| (7) | プラスチック製品製造業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の実施 |
| (8) | 各種商品小売業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の実施 |
| (9) | 娯楽業 | 1回 | 省エネルギーに関する診断の実施 |
自主的な取組の実施状況
| 日時 | 場所 | 実施概要 |
|---|---|---|
| – | – | – |
今月の協力事業者
名嘉 光男氏 エネルギー管理士
浦崎 順也氏 エネルギー管理士