令和元年度補正予算 生活空間における
サイバー/フィジカル融合促進事業費補助金
その他の事業
- 令和元年度補正予算 生産設備におけるエネルギー使用合理化等事業者支援事業
- 令和2年度 エネルギー使用合理化等事業者支援事業
- 令和2年度 省エネルギー設備投資に係る利子補給金
- 令和2年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
- 令和2年度 省エネルギー相談地域プラットフォーム構築事業
- 令和2年度 経産省によるZEH補助金
- 令和2年度 環境省によるZEH補助金
- 令和2年度 経産省によるZEH-M補助金
- 令和2年度 環境省によるZEH-M補助金
- 令和元年度補正予算 ZEH+R強化事業
- 令和元年度補正予算 コミュニティZEHによるレジリエンス強化事業
- 令和2年度 高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業
- 令和2年度 次世代省エネ建材支援事業
- 令和2年度 バーチャルパワープラント構築実証事業
- 令和2年度 ダイナミックプライシングによる電動車の充電シフト実証事業
- 令和2年度 地域の系統線を活用したエネルギー面的利用事業費補助金
- 令和元年度補正予算 生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費補助金
- 令和2年度 グローバル・スタートアップ・エコシステム強化事業費補助金(ものづくりスタートアップ・エコシステム構築事業)
- 令和元年度 大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金(出向起業等創出支援事業)
- 令和2年度 産業技術実用化開発事業費補助金(宇宙産業技術情報基盤整備研究開発事業)
- 森林づくりへの異分野技術導入・実証事業
- 令和2年度 マイナポイント事業費補助金
- 令和2年度補正予算 産業保安高度化推進事業費補助金
- 東京都「家庭のゼロエミッション行動推進事業」
事業トップ
事業概要
多くの家庭において、様々な家電等が利用されているが、これらが収集する生活データをうまく活用することで、個人の特性に応じてきめ細かくカスタマイズされ、社会課題の解決にも寄与するような高付加価値なサービス等が提供でき、生活をより豊かにできる可能性がある。
しかしながら、複数の家電等のデータが相互に十分には連携できないため、実現が困難な状況にある。また、消費者におけるプライバシーの懸念やデジタルリテラシーの不足といった要因も働き、実際にネットワークに接続されている家電等は極めて限定的となっている。
本事業は、上記の課題に対して、複数の機器メーカーから得られる消費者の生活データを分析し、複数のサービス事業者に提供する機能を担うプラットフォームと連携したサービスの利用契約を行った消費者に対しインセンティブを付与し、状況を打破することを目的とする。
お問い合わせ
新型コロナウィルスの影響で、電話での対応を一時的に取り止めとさせていただきます。
お問い合わせの際は下記メールアドレスへご連絡ください。
令和元年度補正予算
生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費補助金
メールでお問い合わせの際は、件名(題名)に必ず【質問】とつけてお送りください。
新着情報
令和2年08月07日(金)
令和2年06月30日(火)
令和2年05月28日(木)
- 令和2年05月28日(木)
- 令和元年度補正予算「生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費補助金」公募説明動画を公開しました。
令和2年05月18日(月)
- 令和2年05月18日(月)
- 令和元年度補正予算 「生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費補助金」の公募を開始しました。
令和2年03月06日(金)
- 令和2年03月06日(金)
- 令和元年度補正予算「生活空間におけるサイバー/フィジカル融合促進事業費補助金」について