ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業 調査発表会2018のご案内
環境共創イニシアチブ(SII)では、「ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業」の分析を行うとともに、先進的なZEB実証事例の紹介やZEBプランナーによるZEB普及に向けた取組みなどを広く共有する場として、下記の通り「ZEB実証事業 調査発表会2018」を開催します。
概要
| 名称 | ネット・ゼロ・エネルギー・ビル実証事業 調査発表会2018 |
|---|---|
| 主催 | 経済産業省 資源エネルギー庁 |
| 執行団体 | 一般社団法人 環境共創イニシアチブ |
| 日時・会場 |
東京会場と大阪会場でプログラム内容は同一となります。
東京会場の受付は終了しました。
<東京会場> 平成30年12月4日(火) 時間:13:00〜16:00(受付12:00〜) 会場:ベルサール汐留 2階ホール 定員:約700人(先着順) 大阪会場の受付は終了しました。
<大阪会場> 平成30年12月6日(木) 時間:13:00〜16:00(受付12:00〜) 会場:大阪サンライズビル ホールA 定員:約300人(先着順) |
| 参加費 | 無料 |
| 申込方法 | 参加希望の方は事前受付をお願いします。
※受付は終了しました。 事前受付はこちら |
プログラム
プログラム内容は変更となる場合があります。ご了承ください。
※東京会場と大阪会場でプログラム内容は同一となります。
| プログラム | 題目 | 登壇者 | ||
|---|---|---|---|---|
| 開会 | 13:00- | 開会挨拶 | 一般社団法人 環境共創イニシアチブ | |
| 第1部 | 13:05- | 基調講演 ・主催者挨拶及び趣旨説明 ・環境省政策について |
経済産業省 資源エネルギー庁 省エネルギー課 |
|
| 第2部 | 13:50- | ZEB実証事業 調査発表 ・ZEBプランナー、ZEBリーディング・オーナーの登録状況について ・採択事業の傾向と分析 ・WEBプログラム未評価技術について ・実績データの集計と分析 |
一般社団法人 環境共創イニシアチブ | |
| 休憩 | ||||
| 第3部 | 14:50- | ZEBプランナーによるZEB普及に向けた取組み | 既存建築物のZEB改修プロジェクトの推進について | 株式会社オフィス省エネプラン |
| (仮)ZEB化に資する個別技術の効果と、テナントZEBについて | 大成建設株式会社 | |||
| 16:00 | 閉会 | |||
配布資料
- ※ご利用の際は、ご利用にあたっての注意事項をご確認いただき、記載されている事項に従ってご利用ください。
お問い合わせ先
一般社団法人 環境共創イニシアチブ 審査第二グループ ZEB担当
03-5565-4063
受付時間 平日10:00~12:00、13:00~17:00(土曜、日曜、祝日を除く)※お電話でのお問い合わせの際は、通話料がかかりますのでご注意ください。

