令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業公募情報(2次公募)
その他の事業
- 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業
- 令和4年度補正予算 省エネルギー投資促進支援事業
- 令和4年度補正予算 中小企業等に向けた省エネルギー診断拡充事業
- 令和5年度 地域プラットフォーム構築事業
- 令和5年度 省エネルギー設備投資利子補給金
- 令和5年度 先進的省エネルギー投資促進支援事業
- 令和5年度 ネット・ゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)実証事業
- 令和5年度 経産省によるZEH補助金
- 令和4年度 環境省によるZEH補助金
- 令和4年度・令和5年度 環境省によるZEH補助金
- 令和5年度 経産省によるZEH-M補助金
- 令和4年度 環境省によるZEH-M補助金
- 令和4年度・令和5年度 環境省によるZEH-M補助金
- 令和5年度 次世代省エネ建材の実証支援事業
- 令和4年度補正 高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金
- 令和4年度補正 経済産業省断熱窓導入促進事業および環境省断熱窓加速化支援事業
- 令和4年度補正 系統用蓄電システム・水電解装置導入支援事業
- 令和5年度 系統用蓄電池等導入支援および実証支援事業
- 令和5年度 配電事業等の構築支援および計画策定支援事業
- 令和5年度 再生可能エネルギーアグリゲーション実証事業
- 令和5年度 分散型エネルギーリソースの更なる活用実証事業
- 令和4年度補正 電力需給ひっ迫等に活用可能な家庭・業務産業用蓄電システム導入支援事業
- 令和4年度補正 電力需給ひっ迫等に対応するディマンドリスポンスの拡大に向けたIoT化推進事業
- 東京都 家庭のゼロエミッション行動推進事業
公募情報(2次公募)
<令和5年6月2日(金)更新>
公募期間
2023年5月25日(木)~ 2023年6月30日(金)※17:00必着
- ※申請書類は、配送状況が確認できる手段で郵送してください。(直接、持参は不可。)
- ※交付決定は、8月下旬を予定しています。
- ※採択事業者の決定に当たっては、事業区分毎に評価項目に従って審査を行い、外部審査委員会の評価を踏まえ、
上位者から予算の範囲内で採択を行います。
事業概要
1次公募の申請状況と、2次公募における要件の変更点は以下の資料をご確認ください。

令和4年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」の概要は、以下パンフレットをご確認ください。


<(A)先進事業概要パンフレット> <(D)エネルギー需要最適化対策事業概要パンフレット>


公募要領・交付規程等
令和4年度補正予算「省エネルギー投資促進・需要構造転換支援事業費補助金」の詳細は、以下の公募要領をご確認ください。
公募要領・交付規程等のダウンロードはこちらから
申請の手引きと申請様式
申請の手引きと申請様式のダウンロードはこちらから
<申請の手引き>
<ポータルの手引き>
<申請様式の手引き>
<申請様式一式>
- ダウンロード様式の構成一覧(334KB) ※申請様式一式をダウンロードする前に、必ずこちらをご確認ください。
- 申請様式一式(729KB)
<提出書類一覧>
- 提出書類一覧(354KB) ※公募要領のp.67~69を抜粋しています。
よくあるご質問
- よくあるご質問(補助金事業全般について)<2次公募用>(620KB)
- よくあるご質問(提出書類について)<2次公募用>(360KB)
- よくあるご質問(補助事業ポータルについて)<2次公募用>(490KB)
申請に必要なアカウント登録
- ・交付申請書類はSIIが提供する「補助事業ポータル」(WEB)を活用して作成してください。
- ・「補助事業ポータル」を活用いただくためにはアカウント登録が必要です。
- ・アカウント登録を行うと、約1日後に「補助事業ポータル」のURL及びログインするためのユーザ名とパスワード設定用URLがメールにて送付されます。
- ・URLより「補助事業ポータル」のログイン画面へアクセスし、ユーザ名とパスワードを入力してください。
- ・1次公募で取得した「補助事業ポータル」のアカウントは、2次公募でも使用できます。

PDF文書をお読みいただくには、アドビ システムズ社 Adobe Readerが必要です。 こちらからダウンロードしてください。