- ホーム
- > エネルギー使用合理化事業者支援事業
- > 1次公募について
<平成23年10月26日(水)更新>
一般社団法人 環境共創イニシアチブでは、下記のとおり、平成23年度エネルギー使用合理化事業者支援事業の2次公募を行います。
1. 公募期間
通常事業 平成23年5月30日〜平成23年6月24日
緊急節電対応事業 平成23年5月30日〜平成23年6月15日(消印有効)
2. 公募事業の概要
事業者が計画した省エネルギーへの取組のうち、「技術の先端性」、「省エネルギー効果」及び「費用対効果」を踏まえて政策的意義の高いものと認められる設備導入費(生産能力増になる設備を除く)について補助を行います。特に、先端的な設備・技術(※)や中小企業の取組等に対する導入補助に重点を置くこととします。
さらに東日本大震災により生じている電力供給不足(特に夏場)の緊急節電対策として、電力削減効果が大きく、平成23年8月31日までに検収完了可能な事業(緊急節電対応事業)を先行採択します。
※「先端的な設備・技術」とは市場に普及しきっておらず、一定のリスクが残っており、一定の費用(投資)回収期間が必要なものを指します。
3. 対象者
法人格を有する事業者
4. 補助率及び補助金限度額
- 単独事業
- 1/3以内 1件当たり補助金の上限は50億円/年度
(補助金100万円未満(補助対象経費300万円未満)は対象外)
- 連携事業
- 1/2以内 1件当たり補助金の上限は50億円/年度
(補助金100万円未満(補助対象経費200万円未満)は対象外)
5. 事業期間
原則単年度事業とする。
6. 申込書類の作成方法について(ご注意ください)
SIIが提供する「補助事業ポータル」(WEB)をご利用ください。
交付申請書等は補助事業ポータルの入力が完了した後に、補助事業ポータルより発行される様式を活用して作成していただくことになります。ご利用にはアカウント(ID、パスワード)の取得が必要です。
※ご不明な場合はSII問い合わせ窓口までお問い合わせください。
7. 事業説明会の実施について
当該公募の内容、提出する書類等についての説明会を下記の日程により開催致します。事前登録は不要です。
開催日 | 開催地 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|
5月30日(月) | 福岡 |
(2時間程度) |
ホテルニューオータニ博多 4F 「飛翔の間」 福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-2 TEL:092-714-1111 http://www.kys-newotani.co.jp/hakata/info/access/index.html |
5月31日(火) | 東京 |
(2時間程度)※ |
ホテルニューオータニ東京 ザ・メイン宴会場階 「鶴の間」 東京都千代田区紀尾井町4-1 TEL:03-3265-1111 http://www.newotani.co.jp/tokyo/info/access/index.html |
6月1日(水) | 仙台 |
(2時間程度) |
ウエスティンホテル仙台 2F 「グランドボールルーム」 宮城県仙台市青葉区一番町1-9-1 TEL:022-722-1234 http://www.westin-sendai.com/guide/access.html |
6月2日(木) | 札幌 |
(2時間程度) |
ロイトン札幌 2F 「ハイネスホール」 北海道札幌市中央区北1条西11-1 TEL:011-271-2711 http://www.daiwaresort.co.jp/royton/map.html |
6月6日(月) | 名古屋 |
(2時間程度)※ |
名古屋東急ホテル 3F 「ルネッサンス」 愛知県名古屋市中区栄4-6-8 TEL:052-251-2411 http://www.nagoya-h.tokyuhotels.co.jp/access/ |
6月7日(火) | 広島 |
(2時間程度) |
ホテルグランヴィア広島 4F「悠久」 広島県広島市南区松原町1-5 TEL:082-262-1111 http://www.hgh.co.jp/etc/access.html |
6月8日(水) | 大阪 |
(2時間程度)※ |
ホテルニューオータニ大阪 2F 「鳳凰」 大阪府大阪市中央区城見1-4-1 TEL:06-6941-1111 http://www.newotani.co.jp/osaka/info/access.html |
6月9日(木) | 高松 |
(2時間程度) |
全日空ホテルクレメント高松 3F 「飛天」 香川県高松市浜ノ町1-1 TEL:087-811-1155 http://www.anaclement.com/access/jr.html |
※東京会場については、4月23日と5月8日がございますが、5月8日は席数が少ないため、東京会場にお越しになる予定の方は出来る限り4月23日にお越し頂けますようお願い申し上げます。