SII 一般社団法人 環境共創イニシアチブ Sustainable open Innovation Initiative

文字サイズ

メニュー

ZEBマークについて

一般社団法人 環境共創イニシアチブは、「ZEBロードマップ」に位置づけられているZEBの「ブランド化」の一環として、2017年12月に「ZEBマーク」を公表いたしました。
「ZEBマーク」は、ZEBの特徴である「高品質な屋内環境」をステータス感のある「ビル」のモチーフで、「省エネルギー基準を大幅に超える環境性能」をエコを象徴する「葉」というモチーフで表現し、両モチーフを一体化したものです。
この「ZEBマーク」を、SIIに登録されたZEBプランナー/ZEBリーディング・オーナー及びZEBに資する建材・建築設備メーカー、ZEBの普及活動を行う団体の方を対象として、使用申込を開始いたしました。
ぜひ、ZEB普及に「ZEBマーク」をご活用ください。

なお、「ZEBマーク」の各使用の用途における使用条件等については、「ZEBマーク使用許諾規程」(申込ページ「ZEBマーク使用に関する注意」)に記載する内容を必ずご確認、同意のうえ使用申込を行ってください。

ZEBマークの使用用途が複数になる場合は代表的な用途で使用申込を行ってください。

※ZEBマークの使用の用途、使用のイメージ、使用申込できる対象者は以下のとおりです。

使用の用途 イメージ例 使用申込できる対象者
BELS評価書を取得した建築物のPRに用いる場合
建築物がZEBであることを示す場合はBELS評価書(建築物省エネ法第7条に基づく省エネ性能表示制度)を使用してください。ZEBランクのBELS評価書を取得した建築物についてPRする際にZEBマークを用いることができます。その際は必ずZEBランクを明記してください。
・ZEBランクのBELS評価書を取得した建築物の所有者
・ZEBランクのBELS評価書を取得した建築物の設計・施工・コンサルティング等ZEBに係る実務に携わった企業・各種団体
ZEBの普及に向けた
広報活動に用いる場合
ZEBの普及に向けて団体や企業等の行う広報活動の中でZEBマークを用いることができます。
・国、地方公共団体等
・ZEB普及活動を行う企業・各種団体、
建築主や建物所有権者に対してZEBに係る支援を行う企業や各種団体
 例)ZEBに関するセミナー、
勉強会等の主催者、
ZEB普及を支援する団体、
ZEBに関する調査会社、
コンサルティング会社等
・マスメディアその他
※マスメディアその他によるZEBマーク使用については、直接SIIにお問い合わせください。
ZEBプランナーの営業活動や、
ZEBリーディング・オーナーの自社の取組みを公表する為の
カタログ、チラシ、
ホームページ等に用いる場合
※登録済のZEBプランナー/ZEBリーディング・オーナーに限ります。
ダウンロードはZEBプランナー/ZEBリーディング・オーナー・ポータルサイトより行ってください。
ダウンロード方法はこちらを確認してください。
※SII以外の執行団体にて登録を行ったZEBリーディング・オーナー(地方公共団体等)は当ページからのダウンロードとなります。
当ページ下部の[ZEBマークの使用申込はこちら]からダウンロードを行ってください。
ZEBに資する建材・建築設備メーカーのカタログ、チラシ、
ホームページ等に用いる場合
・建材メーカー、高性能建築設備メーカー等
※高性能断熱材、高性能窓、空調設備、給湯設備、換気設備、照明設備、太陽光発電システム等の再エネ設備、蓄電システム、EV充電・充放電設備、BEMS、高効率受変電設備等を有するメーカーや販社等

※ZEBプランナー/地方公共団体以外のZEBリーディング・オーナーはポータルサイトよりダウンロードしてください。
ダウンロード方法はこちらを確認してください。
当ページからはダウンロードできませんのでご注意ください。

ZEBマークの使用申込はこちら

本件に関する問い合わせ先: 03-5565-4063
受付時間は平日の10:00~12:00、13:00~17:00です。また、通話料がかかりますのでご注意ください。

ページの先頭へ